【昭和の迷惑メール?】 不幸の手紙 【チェーンメール】
いつものように迷惑メールが届くのを見て、昭和の思い出がよみがえりました。そう、不幸の手紙です。おやつは、ヤマザキビスケットの「エアリアル」。他のブログさんでも紹
View Article【10月の食中毒】 3つの理由 【弁当で注意すること】
秋に食中毒が増えるのだそうです。その理由は?お弁当やおにぎりで注意することは?「健康カプセル! ゲンキの時間」からのお話。おやつは、YKベーキングの「和栗モンブラ
View Article【秋の食中毒】 キノコとアニサキス 【思い出も】
食欲の秋と言いますが、気をつけたいことも。魚介類で言えば、アニサキス。毒キノコの誤食も、要注意です。おやつは、森永製菓のアイス「パリパリバー」。台湾に上陸した
View Article【シャボン玉】 昔と今は違う? 【こんにちは】
ふと、シャボン玉のことを思い出しました。小さい頃、駄菓子屋さんで買って、よう吹いたもんです。今はちょっと、昔と違うみたいですね。おやつは、日進堂製菓の「ピーナツ
View Article【顎関節症】 口を開けるとカクンとなる 【アゴのマッサージ体操】
口を大きく開けると、音がする。アゴが疲れやすい。そんな人におススメの、マッサージと体操です。おやつは、業務スーパーの「Arluy MEGA CHOK チョコレート」。火曜日は
View Article【石焼き芋から】 天ぷらの話へ 【ひと晩水につけたサツマイモ】
秋の味覚、石焼き芋の思い出です。でもなぜか、天ぷらの話に行っちゃった。おやつは、「蒸し芋」。サツマイモを ひと晩 水につけて、作りました。ここ数日、非常に過ごしや
View Article【舌骨上筋群】 飲み込む力 【アゴとノドのトレーニング】
トリセツショー「あごの筋肉」の続きです。誤嚥を予防するために、舌骨上筋群を鍛えて、嚥下力を強化する。おやつは、「おさかなソーセージ」。火曜日は、暑かった…夜にな
View Article【学校のジャージ】 昭和の体操服 【赤白帽子】
運動会のシーズンなようで。そのつながりで、昭和の学校の体操着を思い出しました。おやつは、ヤマザキの「2色パン チョコ&クリーム」。予報通り、木曜金曜と、暑かったで
View Article【ベッドでスマホ】 ダメな理由 【睡眠に適した室温は?】
なぜ、ベッドや寝床でスマートフォンを使わない方がいいんだろう?眠りやすい室温は、何℃くらいなんだろう?部屋の明るさは、どうすればいいんだろう?コーヒーを飲むなら
View Article【怖い】 学童看板&ヨコハマタイヤ 【暑いと寒いの境界】
子どもの頃、田舎の町に、不気味な看板があったんですよ。タイヤの方は、けっこう有名かもしれません。あと、日中暑く、朝晩寒いと感じるわけも。おやつは、YBC(ヤマザキ
View Article【カボチャの種】 食べますか? 【栄養成分は】
いつからか、カボチャの種を食べるようになりました。気になる栄養成分は?おやつは、「つまんでおいしい つぶつぶチョコ」。火曜日の早朝に、目覚める。脚の付け根が痛い
View Article【天津甘栗】 エンドレスナイト 【やわい柿】
天津甘栗について思い出してたら、なぜか深夜番組の「エンドレスナイト」に行きつきました。そんなお話。おやつは、やわい柿。この間まで 暑い暑いと言ってたのに、もう 11
View Article【猫背】 手のひらと座り方 【スマホの持ち方】
昔からよく言われたんです。猫背だと。お手軽にそれを矯正する方法を、紹介します。おやつは、ヤマザキの「ドーナツミックス チョコ&シュガー」。先週末、夕方ちょっと暑
View Article【上履き? 上靴?】 学校の室内シューズ 【クツ飛ばし】
子どもの頃は履いてたけど、今は履いてないもの。それが上履き。昭和の思い出話です。おやつは、「マンゴーの缶詰」。木曜から、寒くなりました。金曜日の朝は、底冷え。こ
View Article【保冷バッグ】 今年は大活躍でした 【100均】
酷暑の今年は保冷バッグが活躍したな~というお話。夏に食べたアイスクリームについても、ちょいと振り返ります。寒暖差が激しいですね。太陽が照ってると、あったかいし。
View Article【みんなのうた】 恐怖のミュージアム 【昭和の思い出】
NHKの長寿番組「みんなのうた」を思い出します。山口くんに、河内くんに、大貫さん。おやつは、第一パンの「豆乳ケーキドーナツ」。当地の金曜日は、曇り空。降るのかな?
View Article【個人的トイレ習慣】 上半身フリフリ 【蒸かし芋決定版】
食事中の方、スミマセン。トイレの話です。スッキリ出すための個人的な方法。おやつは、「蒸かし芋」です。やっと、作り方が決まってきました。予報通り、火曜日の朝は寒か
View Article【裁縫】 母と娘 2つの価値観 【昭和ドラマ ありがとう】
BSの昭和ドラマ「ありがとう」を見ていて、思ったこと。昔の人は、裁縫仕事をよくやってたな~と。おやつは、「ぼんち揚げ」です。少し前のことですが、いつも 1玉 198円く
View Article【スキマ時間にツボ押し(1)】 耳の経穴 【ぽっかぽか】
余った時間を有効活用。これから寒くなるので、耳をマッサージします。あったかくなる気がするので。おやつは、春日井製菓「のどにスッキリ フルーツアソート」。豊岡市の
View Article【思い出すCM】 ブルックボン チロリアン 【カジノド三宮】
ちょっとしたことで脳内に流れる、昭和CMのフレーズ♪大事なことは忘れても、こんな事だけ忘れない。やれやれ ┐(´д`)┌おやつは、ブルボンの「ピコラ」秋の限定品です。冬
View Article